こんにちは、かっこいいとは何か日々考えているSekineです。
今回は「妊娠中期」について見ていきたいと思います。
初期と中期ではだいぶ女性の症状なども違ってきます。
初期には必要でなかったもの、中期ではあった方が良いものなどもあります。
そういったものを紹介できればと思っています。
初期に関しては下記にリンクを貼っておきますので、ぜひ見てみてください。
妊娠初期に必要になるもの!いつ用意する?どこで購入するのが良い?症状は?旦那さんに求められることは?
妊娠中期に必要なもの!主な症状は?いつからいつまで?
中期と呼ばれる時期は、大体妊娠5.6.7か月あたりを指します。
周期ですと「16週~27週」になります。
いわゆる「安定期」と呼ばれている時期です。
この時期になると、つわりなども落ち着いて心身ともに少し安定するといわれています。
安定期に旅行などで少し疲れなどを癒すという方も多いかと思います。
しかし、「安定期」といわれているからと言って早産や流産のリスクがないわけではありませんので注意しておきましょう。
旅行など外に出る際は足元が見えなくなっているので転倒などには十分注意してください。
妊婦さんによって「安定期」といわれている時期であっても、つわりや情緒が不安定な方はいます。
旦那さんはサポートをしっかりしてください。
間違っても他の妊婦さんなどと比較することがないようにしてください。
妊娠などに限らず、ほかの家庭と比較する男性は多いですが、生活水準や価値観、性格など全く違います。
それを同じ水準であるかのように比較されたらケンカになるのは当たり前です。
妊娠中期に必要なもの!特徴は?変化は?
男性から見た一番の変化はお腹の大きさですね。
初期と比べると急激に大きくなっている感じがします。
女性は「胎動」を感じるようになるようです。
うちの奥さんも「ポコポコ」胎動を感じると話しています。
妊娠中期に注意するべきこと
体重管理
これは妊娠中注意すべきことかもしれませんが、中期から食事に気をつけていないと急激に体重が増えるようです。
ちなみに、うちの奥さんは1人目の時は合計で20キロ以上太りました。
産んじゃえば5キロ10キロあっという間にダイエットできると思っている人多いかもしれませんが、現実はそうではないようです。
2キロ3キロの子供が外に出ても意外と体重は減っていないそうです。
バランスの良い食事も心がけた方が良いですが、どちらかというと体重管理をしっかりしている方が良いかもしれません。
もう一点、気をつけた方が良いのは、旦那さんも一緒に太ります。
私だけなのかわかりませんが、15キロくらい太りました。
原因はわからないのですが、奥さんにしっかり栄養を取らせないとと思って張り切ってご飯を作っていたのが悪いのでしょうか。
急激な体重増加による妊娠線の肉割れ
急激な体重増加は肉割れを起こす可能性があります。
中期から後期にかけては急激にお腹が大きくなるので肉割れを起こします。
ボディークリームなどでしっかりケアすることをお勧めします。
うちの奥さんも1人目の時に急激な体重の増加で肉割れができました。
ボディークリームなどで皮膚を柔らかくすることが大事なようです。
すでに妊娠線ができてしまっているという方でも、最近は妊娠線にも効くボディークリームが販売されています。
個人差はあるそうですが、「妊娠線が薄くなった」などのコメントなども見ますので。ぜひ塗ってみてください。
私の奥さんも塗っているのですが、塗っている商品の結果が分かりましたら報告させて頂こうと思います。
夜の営みについて
安定期ごろから夜の営みも基本的に問題ないそうです。
お腹のハリなど違和感があった場合はすぐに中止してください。
ほとんどの男性は本能的に女性を求める生き物なのかもしれません。
妊娠中の夜の営みについては色々な意見がありました。
・妊娠中は一度もしない
・今まで通りする
・する回数は減った
意見は様々ありますが、このお話しについてはしっかりと奥さんと旦那さんで話し合う必要があると私は思っています。
奥さんが妊娠中、浮気をする男性が多いというデータがありますが、この原因の一つはコミュニケーション不足によるところが多いかもしれません。
男性は妊娠する大変さをわかっていません。
なので、女性には今までを求めます。
なぜかというと、状況が全く分かっていないからです。
女性によっては妊娠すると性欲が全くなくなってしまうという人も多いと聞きます。
これは私の勝手な想像ですが、浮気をする男性の感情として
「夜の営みを求めても拒否される」
「俺に冷めてきた・・・」
「会社内の女性はチヤホヤしてくれる」
「男性の本能で女性を求める」
男もそうですが、外面をよくする人は多いです。
男性も女性に良く見られたいと思いますが、女性も男性に良く思われたいと思っていると思います。
会社にすっぴんで行く女性は少ないと思います。
同僚や上司にいい顔している方が何かあった時、都合がいいので日ごろからそのように接します。
悪いところを見ていないので妊娠中でイライラしている奥さんより良く見えるかもしれません。
男は単純なので少しチヤホヤされるとすぐ浮気する生き物です。
あくまでも想像でお話ししていることです。奥さんを大事にされている方が大半だと私も思っています。
話が脱線してしまいましたが、何事もしっかりと話し合ってくださいということを伝えたかったです。
女性の身体の変化について
妊娠初期からですが、特に中期からお腹が大きくなり、それを支えるのに体を反るような姿勢に女性はなるようです。
その身体の歪みから頭痛や腰痛などがひどくなることがあるそうです。
私の奥さんの場合は肩こりからも頭痛がきているようで、たまに肩をマッサージすると和らいでいました。
かなりひどくなる場合は、病院から処方された薬を服用していました。
思っている以上に辛いようですので、軽くマッサージしてあげるなど旦那さんはサポートしてあげてください。
必要な持ち物
妊娠中は何があるかわかりません。
親御さんと連携が取れる方はまだ良いかもしれません。
私たちは基本的に自分たちでやりくりをしていて、私も朝から夜まで仕事をしているため、もし何かあった場合の対応は話していました。
地域によっていろいろなサポートがあるようですので調べてみると良いかもしれません。
私たちが利用していたので、登録していると提携しているタクシー会社が住所などを伝えなくても来てくれ、通院している病院まで運んでくれるというものでした。
登録は無料ですので、登録しておいて良いのではないでしょうか。
いつ何が起こるかわかりませんので、母子手帳と健康保険証は身に着けておいてください。
貧血に注意
うちの奥さんはもともと貧血気味なのですが、妊娠すると血液量が増え貧血になりやすくなるそうです。
結果的に奥さんは重度の貧血でした。
赤ちゃんへも鉄分やカルシウムが必要ですので、少し食事などで注意しておいた方が良いかと思います。
ひどい場合は病院で相談した方がいいかと思います。
妊娠中期にお勧めなものやことは?
妊娠中でしかできないことをやってみるのは良いかもしれません。
私の姉が妊娠した時、当時私がはまっていた「ヘナアート」をお腹に描いたのを覚えています。
「ヘナ」という植物から取れるもので、それを皮膚に塗るとその皮膚に色が付着して数日定着します。
髪の毛を染めるのには一般的に知られているかもしれませんね。
自然なものなので身体に害があるものではありませんが、人によって皮膚に合わない方もいますので、される場合はパッチテストなどで自分に合っているのか確かめてから行ってください。
それだけでなく、「マタニティーヨガ」「マタニティースイミング」などスポーツなども色々なところで行われています。
機会があればやってみるのも良いかと思います。
妊娠している方でネットなどの情報をすべて鵜呑みにしてしまう方がいます。
・妊娠初期では卵が定着していないから動いてはいけない
・安定期に入ったらウォーキングなど軽く動かなくてはいけない
・中期から後期には子供に声が聞こえているから話しかけると生まれてから成長が早い、賢く育つ
ネットには色々情報が載っていますが、すべて鵜呑みにしないでください。
なんなら先生や助産師さんによって話していること全く逆の場合もあります。
ちなみに、私の奥さんは全く動いていません。
1人目は予定より2週間以上早く生まれていますが、体重も平均で元気に生まれてきています。
初めての経験で妊婦さんによっては思いつめすぎてしまう方もいらっしゃるようです。
出産を経験しているわけではないので偉そうなことは言えませんが、思いつめ過ぎず旦那さんと楽しく妊娠期間を過ごしてほしいです。
まとめ Sekineの一言
今回は「妊娠中期」について見ていきました。
初期と違いだいぶお腹も大きくなりますね。
「安定期」に入り、つわりなども落ち着いてきて外出する機会も増えるかと思います。
まだ、お子さんがいない方々は、やはり旅行がお勧めかと思います。
お子さんをあずけて旅行に行けばゆっくりできますが、毎度、ご両親などに預けて旅行に行く方も少ないと思います。
1歳の娘を連れて旅行に行きましたが、ゆっくりできる時間がありませんでした。
最近は乳幼児のものを取り揃えてくれている旅館やホテルはたくさんありますが、部屋の中には危険なものなども多くヒヤヒヤした場面もありました。
最後の思い出ではありませんが、旦那さんとの旅行をゆっくり過ごすのも良いかと思います。
妊娠して必要だったもの、あったらよかったもの便利グッズ、いつ用意する?疑問を解決!
妊娠初期に必要になるもの!いつ用意する?どこで購入するのが良い?症状は?旦那さんに求められることは?