こんにちは!
カッコいいとは何か日々考えているSekineです。
今回は、今話題の東京湾スポット「猿島」の魅力について見ていきたいと思います。
私は初めて聞いたのですが、現在は無人島になっており島にはジブリでお馴染み「天空の城ラピュタ」に登場するような廃墟があるそうです。
それでは、猿島についてみていきましょう!
「天空の城ラピュタ」に登場する廃墟のような島「猿島」とは?全貌は?魅力は?
猿島は東京湾の横須賀市沖にある周囲1.6kmほどの無人島になります。
なぜ、話題となったかと言うと、以前から要塞の遺跡として観光スポットになっており、その景色がジブリアニメの「天空の城ラピュタ」にそっくりだということで今注目されている観光スポットになります。

引用:http://www.cocoyoko.net/spot/assets_c/2015/09/sarushima_00-thumb-760xauto-155.jpg
こうしてみると、本当に小さな無人島ですね。
これだけ小さな無人島ですが、江戸時代から太平洋戦争の終戦まで要塞として使用されていた歴史があり、歴史的遺産としても重要なものです。
また、歴史遺産としてだけでなくバーベキューや海水浴なども楽しめるスポットとしても有名です。
「天空の城ラピュタ」に登場する廃墟のような島「猿島」とは?アクセス!行き方は?
猿島にはどのように行けるのでしょうか。
調べたところ、神奈川県横須賀市の京急横須賀中央駅から徒歩15分程のところに船に乗ることができ、約10分程で猿島に行けます。
岸から近くすぐに行けるというところも人気の理由の1つではないでしょうか。
「天空の城ラピュタ」に登場する廃墟のような島「猿島」とは?魅力!
それでは、猿島の魅力について簡単に紹介したいと思います。

引用:https://static.retrip.jp/article/47414/images/4741454591464-bd92-44ba-a4d6-f12584850077_l.jpg

引用:http://hamanomasa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/07/03/conv0002_2.jpg

引用:http://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2015/02/sarushima.jpg
レンガ造りが日本ではないように感じますね。
また、壁に苔が生えており、まさに「天空の城ラピュタ」に登場する風景ですよね。

引用:http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mayutan_karu/20120525/20120525101406.jpg
こちらは、猿島のメインとなる通路「要塞の切通し」と言うところになるそうですが、言葉になりませんね。
現地で見ると写真とは違った雰囲気が楽しめるはずです。

引用:https://stat.ameba.jp/user_images/20200104/22/marokich86/4c/01/j/o1080144014690657134.jpg?caw=800
猿島にはこのようなトンネルもあります。
ちなみに、このトンネルは通称「愛のトンネル」と呼ばれているそうです。
理由は、オレンジ色の証明とレンガ造りのトンネルが誰かと手をつなぎたくなるという理由でこのように呼ばれているそうです。

引用:http://ure.pia.co.jp/mwimgs/f/e/-/img_fe8f2942d67e51f52af94bacf61b00613957770.jpg
また、ほぼ手つかずと言うことで自然があふれているのが猿島の特徴です。
木の根っこたちが重なりあっている風景は、まさにジブリに登場するシーンのようです。

引用:https://stat.ameba.jp/user_images/20120615/19/sugapi1999/cb/bd/j/o0400030012029257233.jpg?caw=800
猿島の展望台からは横須賀湾が一望できます。
夕方になると、夕日が絶対に綺麗ですよね。
東京から日帰りで行けるという点もいいですよね。
「天空の城ラピュタ」に登場する廃墟のような島「猿島」とは?運航便情報!

引用:http://livedoor.blogimg.jp/tano_yuki/imgs/6/e/6e099e32.jpg
最後に猿島へ行く運航便情報を見ておきます。
季節によって若干時間帯が違うようなので気を付けてください。

引用:http://livedoor.blogimg.jp/tano_yuki/imgs/4/c/4c33fb3f.jpg
猿島渡船
[三笠発売所]神奈川県横須賀市小川町27
[運行期間]夏期(3月~11月)三笠発8:30~16:30、猿島発8:45~17:00
冬期(12月~2月)三笠発9:30~15:30、猿島発9:45~16:00
[運航日]3月~11月は毎日運航、12月~2月は土・日・祝日のみ運行
[往復乗船券]大人 1300円、小学生 650円、小学生以下は大人1名につき1名無料引用:https://www.tryangle-web.com/sarushima.html
日常を忘れたい!と思った方はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
船旅、自然、遺跡とすべてがそろっています!
最後まで見ていただきありがとうございました。
追記!!「天空の城ラピュタ」に登場する廃墟のような島「猿島」とは?BBQを楽しむ?
調べによると、BBQを楽しめるそうなのですが持ち込みは禁止になっているようなので注意しておきましょう。
なんでも、2013年に火事になったそうです。
猿島には売店やデッキなども完備されています。
2014年に建て変えているのでキレイです!
BBQをやりたい方は、食材を持って猿島へ行きましょう!
猿島ではBBQだけでなく釣りセットなども売っているので釣りも楽しめます。
釣った魚をその場でBBQと言うのもいいですよね。

引用:https://5v0amqxf.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/07/umitsuri-thumb-760xauto-1501.jpg

引用:https://stat.ameba.jp/user_images/20190804/12/ishimoti/51/00/j/o0664036914522044211.jpg
釣りスポットですね。
意外と岩肌があらわになっているところなのでお子さんは注意しておいてください。

引用:http://livedoor.blogimg.jp/tano_yuki/imgs/7/2/7204751b.jpg
自然しかない無人島だと思っていましたが、しっかりと整備されたオープンデッキもあります。
デートにも最高ですね。

引用:https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/hai-furi//::ref/DSC_1628.JPG?rev=8d3d0d267f013b303fecbae3db44bca4&t=20180527110544
BBQは解放感ある砂浜で楽しくできます。
風があると大変そうですが…
周囲1.6kmしかない無人島ですが、一日楽しめるようになっています!