こんにちは!
カッコいいとは何か日々考えているSekineです。
今回は、ピーマンの種を簡単に取り除く方法についてお話しします。
料理をしたことがあるかたならだれもが思うかと思います。
料理に使う食材の下ごしらえと言うのはとてもめんどくさいですよね。
この下ごしらえが少しでも楽になればと考えた方は少なくないと思います。
今回はそんな悩みの1つであるピーマンの種についてみたいと思います。
簡単にピーマンの種を取る方法!取り方は?

引用:https://健康・美容・恋愛・料理.xyz/wp-content/uploads/2015/07/zukan_greenpepper_title.jpg
ピーマンはどのご家庭でも良く使われていると思います。
私はピーマンの肉詰めが大好きでよく使っています。
それだけでなく、ピーマンは彩のためにも色々な料理に使いますよね。
そんなピーマンですが、私は種を取るのに少し苦労します。
私の方法は、まずピーマンを縦に半分に切ります。
そのあと、ピーマンの種とヘタを手で取るのですが、いつも洗面台が種まみれになってしまうのとヘタの部分が裂けてしまったりします。
また、包丁にも種がついてしまいいつもイライラしていました。
そこで、ピーマンの種を簡単にキレイに取る方法がないか調べたところ画期的な方法があったので皆さんと情報を共有したいと思います。

引用:https://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2018/09/9515283243a06150fc3a902e3a0d5a00.jpg
その方法はいたって簡単!ピーマンのヘタを親指で押すだけで種の部分が取れてしまっています。
この方法は包丁も使わないので包丁について種をイライラしながら取らなくてすみます。
紹介した方のツイッターには多くのコメントがされています。
「いいね」に関しては9万件以上を突破していますね。
料理をしない人からすると大したことないと思いますが、こうした小さな時短こそ料理の幅が広がるんですよね。
知らなかった人はぜひ一度試してください。
最後まで見ていただきありがとうございました。