日本でも記録的暑さが続いている今年の夏ですが、皆さんはどのような暑さ対策をしていますか?
今年は特に暑く、暑さ対策グッズが飛ぶように売れているそうです。
東京で40度を記録するというのは異常気象ですよね。
特に東京はアスファルトやビルが立ち並んでいるので体感温度はプラス5度くらいあるのではないでしょうか。
そんな暑い日にはプールや海水浴を楽しみたいですよね。
今年はいつもより早く梅雨も明けたて天気も晴天続きだったので既に多くの方が海水浴に行かれたのではないでしょうか。
プールや海水浴に行かれた方、また行かれる方の特に女性の方は日焼け止めクリームが必需品ではないでしょうか。
まだ、私は海水浴に行っていないのですが、裸で車を数時間洗っていただけで背中が真っ赤になってしまいました。
それだけ、今年の紫外線はより強いということですよね。
外に出ると、特に女性の方が日傘をさしていたり、日焼け防止の長い手袋をしていたり、サンバイザーをしていたり色々な対策をしているのを目にします。
そんな日焼け対策に関して、私が今年一番驚いたのが中国の「顔ビキニ」と言う日焼け対策です。

引用:https://i0.wp.com/nappatogohan.net/wp-content/uploads/2016/07/A-Chinese-woman-wearing-a-facekini.jpg?fit=615%2C409&ssl=1
最初見た時は覆面レスラーのマネをしているのかと思ったのですが、調べによると中国で人気の日焼け対策らしいです。
地元メディアの情報によると、ネット通販で男性客を中心に前の年を上回る売れ行きだそうです。
最近では、男性もお肌を気にする時代ですが、まさかこのような商品が人気となるとは思っていませんでしたね。
写真で見た感じでは、男性だけでなく子供や主に中高年の女性などが「顔ビキニ」を着用しているようですね。
しかし、私の個人的意見ではありますが若い女性にはかぶってほしくないですね。
世の中の男性は、水着姿の女性を見るために海水浴に行っているようなものだと私は思っています。
もし、女性が全員「顔ビキニ」を着用していたら海水浴場に行く男性は激減するでしょう!
中国で「Facekini(顔ビキニ)」と言う商品が人気?開発者は?

引用:http://j.people.com.cn/NMediaFile/2015/0529/FOREIGN201505290825000554614271181.jpg
この「顔ビキニ」を開発した人は張式範さんと言う方がそうで、そもそも日焼け対策として開発したのではなくクラゲなどに大事な顔を刺されないために作ったものだそうです。
実際に「顔ビキニ」を使っている人たちはこのようにコメントしています。
「水に入ると落ちてしまう日焼け止めを塗るよりいい。このあたりの水は冷たいことが多いから、体を暖めてくれる点でも快適だ」
コメントを聞くと納得いきますが、目や口の周りはかなり大きく穴があけられているので、そのマスクの形で日焼けしてしまわないのでしょうか。
流石に日本では流行ってほしくないですね。
中国で「顔ビキニ」と言う商品が人気?ブルキニとの違いは?

引用:https://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2016/08/Burkini-Swimwear-710×263.jpg
私は中国の「顔ビキニ」を見た時、驚きと同時に「ブルキニ」に似ていると思いました。
「ブルキニ」とはイスラム教徒の女性で肌を見せることができない方々が海水浴を楽しむために開発されたものだそうです。

引用:https://i2.wp.com/www.thedarars.com/wp-content/uploads/2016/08/img1471353841.jpeg?resize=620%2C411
「ブルキニ」と「顔ビキニ」の違いは宗教上の理由かオシャレかの違いです。
ちなみに、中国の「顔ビキニ」は日焼け対策とおしゃれの目的で見につけているようです。
海外では「顔ビキニ」ではなく「ブルキニ」をもじって「Facekini」と名付けられています。
中国で人気の「Facekini(フェイスキニ)」とは?価格は?
上記のことをまとめると、「フェイスキニ」は2006年頃に開発されたようです。
最初はクラゲから顔などを守るために開発されて、それが徐々に日焼け対策やオシャレと言うことで徐々に人気となっていったようです。
中国の大手通販サイト「タオバオ」では2007年から発売が開始されているようです。
海外の情報サイトでも取り上げられて、そこで「フェイス」と「ブルキニ」をもじって「フェイスキニ」と言う名前になったそうです。
他のサイトでは「フェイス」と「ビキニ」をもじって「フェイスキニ」と言う意味になったと解説しているところもありますね。
中国で人気の「Facekini(フェイスキニ)」とは?日本で流行する?

引用:http://j.people.com.cn/NMediaFile/2017/0812/FOREIGN201708121331000033560697823.jpg
実際に日本では流行するのでしょうか。
調べてみたのですが、日本でも楽天などで購入することができるようです。
しかし、流行するかと言われると私はそうは思いませんね。
実際に、購入された方はこのようなコメントをしていたので紹介します。
友達の誕生日プレゼントに♪
使い心地はわかりませんが、ラッシュガードなどの生地と同じで、日差しはしっかりガードしてくれそうです。まだ使っていませんが効果ありそうです。サイクリングで使おうと思います。
海で、頭の通りにくい服を着る際に、髪の毛や化粧をあまり気にせずに着れると思い購入しました。締め付け感もほどよくて安心です。
サイクリングにはよさそうですね。
つい最近、サイクリングをしている女性を見たのですが、その女性は日焼けしないために顔全体を布のようなもので覆っていました。
そう考えると需要はありそうな気もしますね。
しかし、ラッシュガードのような素材では汗を吸い取ってくれないので汗が身体にこもりそうですね。
価格は一つ1000円程度なので一度購入して試してみるのもありですね。
目立ちたい方にはとてもお勧めの商品ではあると思います。
まとめ

引用:https://sukini164.com/wp-content/uploads/2017/06/IMG_8775.jpg
今回は中国で話題の「フェイスキニ」について紹介しました。
最初見た時はとても驚きましたが、使い方によってはいい商品かもしれませんね。
女性の「水に入ると日焼け止めが落ちてしまう」と言う意見を考えると「フェイスキニ」はよい商品かもしれません。
水に入っても落ちない日焼け止めでも、定期的に塗りなおさないと効力が落ちてしまいますよね。
海水浴に行くと頻繁に日焼け止めを塗っている女性を良く見ますが、とても面倒さそうで大変そうです。
オシャレかと言われるとそうは思いませんが、アイデア商品であることは間違いないですね。
また、日本で流行るかと言われると流行らないと思いますが、もしかすると違う形で使われる方が出てくるのではないでしょうか。