皆さんも昨夜の2018年6月25日のワールドカップ、日本対セネガル戦観戦したかた多いと思います。
夜遅かったですが、かなり盛り上がりましたね。
1点入れられ1点入れて、また1点入れられてとハラハラドキドキさせる展開ではありましたがとても楽しめたと思います。

引用:https://iwiz-spo.c.yimg.jp/c/sports/text/images/2018/0625/201806250002-spnavi_2018062500013_view.jpg
結果は同店で予選リーグ突破の夢も近づいたと思います。
しかし、今回の問題はそこではなくセネガル戦が終わった朝の通勤時間でのことです。
この朝は東京の都心部で電車の遅延が相次いで報告されました。

引用:http://3pun-qk.com/wp-content/uploads/2016/03/pixta_20687235_L-1-1-1024×682.jpg
ネット上では「寝不足」などでイライラしている方たちのいら立ちの声が多数聞こえましたね。
調べてみると、山手線の信号トラブルや中央線や京浜東北線、埼京線などで急病人救護などで大幅に時刻がずれ込んでいたようです。
私の予想としては、急病人はサッカー観戦で飲み過ぎた人の可能性もありますね。
私と同じ考えの方も中にはいたようですね。
混雑でイライラしている方のツイートも多く上がっていましたが、中にはいつもの平日よりも電車がすいていると真逆のコメントもありました。
その人達からは、セネガル戦で午前休や有給休暇を取っているのでは?と言う予想をしている人が多かったですね。
まだ、予選リーグでこの盛り上がりです。
予選を突破して本戦に上がったらいったい日本はどうなってしまうのでしょうか。
朝の通勤ラッシュ時に人がいないということがあるかもしれませんね。
個人的には見てみたいですね。
通勤ラッシュ時に電車の構内でサッカーのユニフォームを着ている人たちが泥酔している様子を…
日本人はあまり感情を表に出さないと言われていますので、もっと盛り上がってもいいかもしれませんね。
個人的には酷い負け方をしたときは暴動くらい暴れてもいいかもしれませんね。
それだけ、自分のことのように応援できれば代表として戦っている選手たちもより頑張れるのではないでしょうか。
次のポーランド戦は絶対に勝ってほしいですね。
ポーランドは既に予選敗退が決定していますが、侮ることはできないと思います。
油断していると足元をすくわれてしまうので、心を入れ替えてしっかりと予選を突破してほしいですね。