7色の声を持つと言われている声優の山寺宏一さんがモノマネ番組でYouTuberのHIKAKINさんのモノマネをしたことで色々と話題となっています。
YouTuberとして日本で一番有名なHIKAKINさんですが、真似をする人と言うのはあまり聞かなかったので私もとても楽しみにしていました。

引用:http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/52019826.html
しかし、山寺宏一さんのモノマネに対してネットでは意外なコメントがたくさんされていました。
ちなみに、話題となったモノマネ番組と言うのは2018年5月22日に放送された「ものまねグランプリ」と言う番組です。
今回は、男性芸人と女性芸人に分かれてそれぞれクジで相手を決定、モノマネ対決をするという番組でした。
私はモノマネ番組をあまり見ないのですが、たまたま昨日は見ていました。
結果的に意外とクオリティーの高いモノマネをされている方も多く楽しんでみることができました。
そして、今回の本題である山寺宏一さんのHIKAKINさんのモノマネですが、普通にモノマネをするのではなく思っていたのとは違った路線でとても斬新なものでした。
実際にHIKAKINさんもVTRで紹介されて山寺さんに一言コメントしていましたね。

引用:https://i2.wp.com/pharm0916.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/05/fdf5d02961cb6df873e8f84cf67a02c2.jpg?resize=520%2C245
自分のモノマネをしてもらえるというのは本人にとってはとても嬉しいことですよね。
それも7色の声を持つ山寺宏一さんにモノマネしてもらえると言うのは一生の宝物になります。
実際に放送日にHIKAKINさんのSNSではこのようなコメントが投稿されていました。
今放送してるものまねグランプリで、山寺宏一さんが、僕のモノマネしてくれます!w是非ご覧下さい😎👊 pic.twitter.com/dFU4stBrnX
— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) May 22, 2018
今放送しているものまねグランプリで、山寺宏一さんが、僕のモノマネしてくれます!w是非ご覧ください
さすが日本で一番有名なYouTuberのHIKAKINさんですね。
投稿に対してのコメントもたくさんありました。
このようにHIKAKINさんが番組の報告をあげたこともあり、山寺さんのモノマネはHIKAKINさんのファンや山寺さんのファンだけでなく私のようなモノマネにもあまり興味のない人からも期待感が膨らんでいたのかもしれませんね。
大きな期待と言うのは、出来栄えがたとえ良かったとしても期待が大きかっただけに物足りなくなってしまいますよね。
山寺さんのモノマネを見た方たちから続々とこのような声があがっていました。
みんながなんだかくんかっこいいって言ってる中
ものまねの番組で山寺宏一がしたHIKAKINが似ていなくてショックを受けてる私はなんだ— あい (@613Aiyuka) May 22, 2018
山寺宏一さんのモノマネ、似てないと思うのは俺だけでしょうか?
BUMPの藤くんのモノマネしてたの見て、めちゃくちゃ似てないのに、スタジオ盛り上がってるから、まずはBUMP聴こうぜ?(勧誘)— ピクリン@絶叫者 (@pikurinmario) May 22, 2018
https://twitter.com/knabeyu426/status/998904933846994944?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fninji%2Farchives%2F52019826.html&tfw_site=ninji_houkoku
それでは、山寺さんが実際にやったHIKAKINさんのモノマネの内容について簡単に紹介したいと思います。
まず、HIKAKINさんのお馴染み登場シーンを再現して「ぶんぶん ハローユーチューブ!」から始まります。
そして、山寺さんがモノマネしたのが、以前の動画でHIKAKINさんが紹介していた「ユーチューバーチップス」を似せたものでした。
実際にHIKAKINさんの動画がこちらです。
このポテトチップスの中に入っているカードのキャラクターのモノマネができてしまうという設定だったようです。
私としては、HIKAKINさんの動画をかなり忠実に再現していると思いました。
そのカードには山寺さんの十八番である福山雅治さんや加山雄三さんなどが入っており、それらを引く間のつなぎとしてHIKAKINさんのモノマネをやっていた感じです。
私の予想ではがっつりとHIKAKINさんのモノマネをするのかと思っていたので少し拍子抜けと言う感じでした。
このように思っていた視聴者の方はかなり多いのではないでしょうか。
視聴者の期待感がすこし空回りしてしまった結果、ネットでは山寺さんの今回のモノマネについて否定的な意見が出ていたのだと私はおもいました。
しかし、私的にはHIKAKINさんの特徴をつかんでおり、とても斬新なモノマネ構成だったと思っています。
最後に否定的な意見だけでなく、好評だったコメントもいくつか紹介しておきたいと思います。
山寺宏一のHIKAKIN思ったよりクオリティ高いwwwwww
— まるひ (@hiramaru_yt) May 22, 2018
https://twitter.com/toypomo/status/998904766183829504?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fninji%2Farchives%2F52019826.html&tfw_site=ninji_houkoku
https://twitter.com/atm_yuki/status/998904842364964866?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fninji%2Farchives%2F52019826.html&tfw_site=ninji_houkoku
似ているか似ていないかと言うのも大事ですが、これだけ声を変化させられるということにももっと注目してほしいですね。
モノマネ番組なので、もちろん似ていなければ否定的な意見も出てしまいますが、私だけでも違う部分を見ていきたいと思います。
一つ忘れていました。
実際に山寺宏一さんがHIKAKINさんのモノマネをやった動画も入れておきます。
どうでしたか?
人によって「似ていた!」「似ていなかった」あると思います。
ちなみに、私は特徴をとらえていたので似ていたと思いましたね!