一人暮らしの方や料理がめんどくさい時、手っ取り早く美味しいパスタが食べることのできるレトルト食品ですが、皆さんはどのように調理していますか?
レトルトをお皿によそりレンジで温める人やレトルトを湯煎して温める人などやり方は様々だと思います。
そんな便利なレトルトですが、今回メーカーからこのような子メントが出ています。

引用:http://news4vip.livedoor.biz/archives/52225287.html
私も良くやりがちなのですが、レトルトとパスタを一緒に湯煎する方法です。
この一緒に湯煎する方法ですが、メーカーの担当者はパッケージの裏面に記載されている方法を推奨しているとのことでお勧めはしないそうです。
考えてみれば、パッケージを湯煎する前に一度水洗いしているとはいえ、店頭に並んでいた商品ですので水では落とせないものがついているかもしれませんね。
そう考えると、やはりメーカー担当の方が言うようにしっかりと裏面に書かれている調理方法で食した方が良いかもしれませんね。
それでもめんどくさいからと言う方は一緒にやっても良いと思います。
しかし、これにはしっかりと根拠もありますよね。
私なりの考えですが、パスタとレトルトを一緒に湯煎することで、パスタがしっかりとお湯の中で踊ることができないため、まんべんなくパスタに火が通らなくなりますので結果的に美味しくならないと言うことです。
美味しくレトルトのパスタを食べたい方は、しっかいとパッケージの裏に書かれている調理方法を実践してくださいね。

引用:http://portal.nifty.com/kiji/140912165151_1.htm
レトルトにもよりますが、茹でた麺の上にレトルトをかけるのではなく、オリーブオイルやバターなどと一緒にフライパンで炒めるとレトルトもよりおいしくなります。
本格的なパスタ料理でも良くやりますが、フライパンで炒めるときにゆで汁を少し入れるのも良いと思います。
それだけでなく、パスタのレトルトを他の料理にアレンジしている人もいっぱいいるようですね。
そう考えると、パスタのレトルト食品は万能調味料とも言えるかもしれません。
最近では冷凍食品も高品質でどこまで技術が進化するのでしょうか。
もしかしたら、将来的には人が作る料理よりもおいしくなってしまうかもしれませんね。
まとめ

引用:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/26/news024.html
今回はパスタとレトルトを一緒に茹でることについて紹介しました。
皆さんも不思議に思ったかと思いますが、なぜ私がこのようなことを紹介しようかと思ったかと言うことです。
なぜかと言うと、私も実際に一緒に茹でてしまったことがあったということやレトルト食品は安価で身近な食べ物だからこそしっかりと知っておきたかったということですね。
色々と調べてみましたが、一緒に茹でたことでの健康被害の報告はありませんでした。
しかし、もしかしたら100度以上のお湯で湯煎しても生きていられる菌がいるかもしれませんので、湯煎する前にパッケージを一度水で洗いパスタと別の容器で湯煎するのが良いかもしれません。
もしかすると、お湯のないふちにパッケージがくっついて水にパッケージが溶け出してしまうこともないとも言えませんからね。
安全面とおいしさを考慮するのであれば、やはり別々に湯煎するのが良いということですね。
お鍋を二つ使うことになってしまいますが、ぜひ美味しく食べるためにも実践してみてはいかがでしょうか。
最後まで見ていただきありがとうございました。