皆さんは普段どれだけ運動をしていますか?
ダイエットでも良いですし、趣味と言うことでも大丈夫です。
健康的な生活を送るためには適度な運動とバランスの良い食事が一番だと私は思っています。
最近では、腸内環境を整えるサプリメントや薬などたくさんのものや道具が発売されていますが、適度な運動としっかりとしたバランスの良い食生活を送っていればそういったものに頼る必要はないと私はおもいます。
否定するつもりはありませんが、最近ではライザップのCMを良く見ます。
ダイエットに成功した芸能人が出演していることで有名ですが、私の個人的な意見では成功して当たり前だと思いました。
知人や友人から聞くと、ライザップでは専用の器具も使うようですが、結局は運動しています。
そして、食事制限もしていますのでバランスの良い食生活になります。
この2つをやっていて痩せられないわけがないのではないでしょうか。
まとめると、結局は適度な運動とバランスの良い食生活を心がけるだけで健康的な身体が手に入るということではないでしょうか。
そこで、今回は適度な運動についてどのくらい運動すればよいのかを皆さんと情報を共有したいと思います。
健康によいバランスの取れた運動量とは?どのくらい?キツイトレーニングは必要ない?

引用:https://googirl.jp/lifestyle/1504run257/
私もダイエットを何度もしたことがあります。
ある時は、野菜しか食べないダイエット、ある時はお米を食べないダイエット、またある時は激しい運動をするダイエットをしてきました。
どれも体重は落ちダイエットは成功していますが、まったく健康的ではありませんでした。
それでは健康的な適度な運動とは一体どのくらいなのでしょうか。
どんなことでも意見が分かれたりしますが、この適度な運動量に関してはどの機関も同じ答えを出していました。
その機関と言うは、世界保健機関や米国疫病予防センター、米国心臓協会がこのようなガイドラインを発表しています。
これだけの機関が同じ意見なのも珍しいですよね。
これら上記の機関によれば、ウォーキングでは週に150分程度、一番良いのは1回30分ほどの運動を5回行うのが良いそうです。
ランニングなど激しい運動だと週に75分程度、これも25分を3回に分けて行うのが良いと言われています。
この情報によると、どれだけ激しい運動を短時間行ったとしてもほとんど意味がないということですね。
また、体を動かすのを1週間にまんべんなく散らすことも大事だということです。
今日は予定よりも1日分多く走ったからと言って、次の日を休みにするというのは良くないということですね。
継続して体を動かすことが大事だということです。
これを聞いて私はこれまで何をやっていたのでしょうか。
以前、私はジムに通っていたのですがランニングマシーンでは10分程度しか走っていませんでした。
これじゃ体に変化が無くて当たり前ですよね。
仕事をしているサラリーマンの方などは、通勤の行き帰りをウォーキングにして、片道15分の計30分するだけでも健康な身体を保つことができます。
ダイエットは続かないという方でもこのくらいのことは必ずできるはずです。
逆に頑張りすぎて、ランニングを長時間行うと知識のない人は逆に体を痛めてしまうことがあります。

引用:http://mr-ty.coml
昔と違いランニングコースではない一般の道路はアスファルトですので膝などへの負担は大きいです。
運動後に適切なアイシングやマッサージをしなければ健康ではなく逆に体を痛めて不健康になる恐れがありますので注意してくださいね。
また、他の機関ではランニングやウォーキングなどの有酸素運動ではなく「高強度筋力強化運動」と言ういわゆる筋肉トレーニングを週に2回程度行ことを推奨しています。
最初は10回を3セット行うのを目安にすると良いそうです。
なれてきたらこの回数を増やしたりセット数を増やすようにします。
この筋肉トレーニングは筋肉に負荷がかかれば何でも良いそうです。
ちなみに、私のお勧めは自分の身体のみでできるのが良いと思います。
身体の強化ではなくあくまでも健康的な体を作るためならものを使う必要はないと思います。
逆にバーベルなどものを使った筋トレを行うと初心者は身体を壊す恐れがあるのでやめた方が良いと思います。
もしやるのでしたら詳しい方がいるトレーニング施設などで行ってください。
最後に紹介することがみなさん忘れがちになってしまうことなのですが、週に2回~3回のストレッチをすることを忘れないでください。
私もジムに通っていた時、ついつい筋トレだけやっていたのですがそうすると筋肉が固くなりケガをしやすい体にもなってしまうそうです。
理想は柔らかい筋肉をつけることだと思います。
ストレッチをしないとケガをすると言われていますが、この理論は立証されていないと私は解釈しています。
これは私の個人的意見ですが、ストレッチは運動前でも運動後でもどちらでも良いと思います。
こんなことを私は言っていますが、やはりストレッチは運動前にやるのがいいかもしれませんね。
まとめると、健康的な生活を送るために最低でもウォーキングなら週に150分程度、ランニングなら週に75分程度をバランス良くこなすのが良いということです。
そして、その1週間野中には週に2回程度筋トレとして10回を3セット程最低行うプログラムを入れるのがよいです。
忘れてはいけないのが、その1週間の2回~3回はストレッチを取り入れるということです。
まんべんなく筋肉をほぐすのですが、理想としてはその筋肉を伸ばして60秒ほど維持する。
ストレッチは体を酷使するものではないので、毎日体を動かす前でもよいかもしれませんね。
私は、これに3食バランスの取れた食事をとるだけで自然とダイエットできると思っています。
最近は、ダイエットサプリメントなど色々なものが発売されていますが、実際には上記のことを継続してやっていれば自然ときれいな体ができてくるのではないでしょうか。
中には仕事で毎日運動できない人もいますので全員できるとは私も言いません。
しかし、できる人はぜひ行ってみてはいかがですか?
適度な運動はストレスを発散する効果もありますのでお勧めですよ!
ちなみに、こういった人には特におすすめです!
いつも夜に録画したドラマを見ながらアイスやお菓子を食べている人はぜひやってください!
ちなみに、これは私の母親です!
「忙しい!」と言う言葉などが口癖ですが、夜にテレビを見る暇があったらできると私はいつも思っていました。
最後まで見ていただきありがとうございました。