カードと言うと皆さんは何を思い浮かべますか?
私も子供の時は色々なカードを集めたことをおぼえています。
遊戯王カードやサッカーカード、野球カードにポケモンカードなど様々なカードがありますね。
ちなみに、未だに捨てることのできない遊戯王カードや野球カードが実家に眠っています。
そんなカードについて、今回は驚くことがあったので皆さんと情報を共有したいと思います。
カードを集めていた人でサッカーカードや野球カードを集めていた人ならわかると思いますが、野球カードやサッカーカードがついているポテトチップスについにユーチューバーのカードが登場しました!

引用:https://www.uuum.co.jp/2018/02/26/19755
それだけ「youtuber」と言うのが世間に溶け込んできたということですね。
そこで気になるのが「ユーチューバーカード」の中身です。

引用:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/26/news108.html
カードには何が書かれているのでしょうか。
また、ユーチューバーチップスはどこで売られているのか、どこで手に入れることができるのでしょうか。
話題のユーチューバーチップスとは?人気youtuberがカードに!価格は?カードの中身は?味は?種類は?
まず、「UUUM」と言う名前を聞いたことがあるでしょうか。
ちなみに、私は初耳でした。
「UUUM」と言う会社はYouTuberをマネージメントしている会社のようです。
そんな会社が存在するとは驚きでした。
最近、やたらとヒカキンさんがテレビに出られているのは「UUUM」さんの差し金なのでしょうか?
YouTuberの度重なる不祥事を回復させるためにヒカキンさんへのテレビ出演を打診した可能性もありそうですね。
これは、完全に私の憶測ですので鵜呑みにはしないでくださいね。
そのYouTuberをマネージメントしている「UUUM」は2018年2月26日に人気YouTuberの写真付きオリジナルカード付きのポテトチップスである「ユーチューバーチップス」を税別171円で発売することを発表しました。
味は塩味でカードは人気YouTuberの「ヒカキン」「はじめしゃちょー」などだそうです。
YouTuberとして成功している人は全体の1%もいないと言われているのでカードにするほど人気のYouTuberが存在するのか私は疑問だったのですが、現在、ノーマルカード45種類、レアカード18種類の計63種類の用意があるようです。
発売される会社は「山芳製菓」になります。
気になるのは、この「ユーチューバーチップス」がどこで購入できるかですが、予定されているところはローソンの一部の店舗、HMVの一部の店舗、UUUMが運営する公式通販サイト「MUUU」で2018年2月27日に先行発売されるそうです。
その販売傾向にもよると思いますが、2018年3月6日に中国・四国・九州のスーパーのチェーン店「ゆめタウン」で一般販売される予定となっています。
なぜ、関西地方での販売なのかは今のところ情報はないのでわかり次第お知らせしたいと思います。
話題のユーチューバーチップスとは?人気youtuberがカードに!ネットの反応は?

引用:https://twitter.com/uuum_news/status/931676464214183936
話題性は抜群ですが、実際に世間やネットではどのような意見が出ているのか見てみたいと思います。
・気持ち悪い
・気色悪い
・子供はこんなんで喜ぶのかね?
・何に使うの?
・当たりがない
・今やYouTuberは野球選手やサッカー選手みたいな位置づけなのか
・これYouTuberが自分で大量購入して「チップス10万円分買ってみた」とかやるんだよなwww
・正直いらんけど子供はほしがるんだろうな
あまりにマイナスなコメントが多かったのでこのくらいにしておきたいと思います。
やはり、一番多かったのは「何に使うの?」「チップス○○円分買った」など自虐ネタのような動画を絶対に作るなどのコメントが多いですね。
私も「UUUM」と言う会社は良く考えたと思いました。
こんな商品を発売したらYouTuberがほっとくはずがないですよね。
絶対に撮影部屋いっぱいに「ユーチューバーチップス」を買い占めた動画が公開されるはずです。

引用:https://youtakanashi.com/youtuber-chips/
買い占めてくれるので作った会社としては儲けが出ますし、YouTuberとしては再生回数が伸びすのでどちらにも利益がありますよね。
しかし、どうして「ユーチューバーチップス」を発売しようと思ったのか開発者に問い合わせてみたいですよね。
中には「箱買いしたくなった」「全然知らん奴の当たったらショックやな」「テストが終わったら買いに走る」などと言った賛成派もいらっしゃいました。
ちなみに、「ユーチューバーチップス」はヒカキンさんが宣伝しているようですので動画を紹介しておきます。
完全に宣伝ですね。
中身は完全に期待外れですね。
野球チップスやサッカーチップスのように容量は全然ないようです。
しかし、味に関しては「わさビーフ」を販売している「山芳製菓」が製造しているので味ははずれはないと思います。
ヒカキンさんは箱買いして24枚のカードを紹介してくれたのですが、ヒカキンさんとはじめしゃちょー意外知りませんでした。
私の個人的な意見ですが、私のようにYouTubeは見ているがYouTuberにあまり興味がないという人の購入はあまり見込めないかもしれません。
しかし、YouTuberと言う存在が受け入れられ始めて社会に浸透してきてはいますが、やはり知らない年代も多いのが事実です。
そのため、気軽に買うことができるポテトチップスに目を付けたのは良いかもしれませんね。
YouTuberはテレビへの出演がほとんどない為、YouTubeを見ている人しか知りません。
そのため、コンビニやスーパーにYouTuberの顔が載ったお菓子が店頭に並べられることによってこれまで知らなかった人たちにまず顔だけでも知ってもらおうという狙いもあるのではないでしょうか。
販売開発を担当している人たちはさらに深く考えていると思いますが、単に思い付きで「ユーチューバーチップス」を販売するはずがないですよね。
今後もポテトチップスを皮切りに様々なグッズや商品が販売される可能性があります。
ある意味、次はどういうものが販売されるのか私は楽しみですね。
話題のユーチューバーチップスとは?商品情報!発売元や発売日は?詳細を公開!

引用:https://www.gizmodo.jp/2018/02/youtuber-potato-chips.html
上記でも紹介しましたが、話題の「ユーチューバーチップス」について最後にまとめておきたいと思います。
<商品情報>
・商品名:ユーチューバーチップス
・先行販売:2018年2月27日
・一般販売:2018年3月6日
・価格:税抜き 171円
・カード種類:レアカード18種類、ノーマルカード45種類
・味:塩味
・容量:25g
・発売元:山芳製菓
今後はユーチューバーチップスの仕掛け人であるUUUM株式会社の情報が見逃せないですね。
絶対に次があると思うので期待して待っておきましょう。