ドン・キホーテと言えば、何でも売っており安いというのが魅力的ですよね!
私も一人暮らしを始めるときにずいぶんとお世話になりました。

引用:http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/e/e/ee11e12d.jpg
今では外国人観光客にもとても人気となっています。
そんなドン・キホーテですが、格安テレビに続き今度は1万9800円(税別)のノートPCである「MUGAストイックPC」と言う機種を12月1日に発売することを大々的に発表しました。
今回は、なぜドン・キホーテがここまで価格を抑えることができるのかなどを探ってみたいと思います。
ドン・キホーテが格安でノートPCを発売!なぜ?どうして?理由は?

引用:https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/11/main1-e1511772484749.jpg?w=580&h=474
12月1日に発売することを発表した「MUGAストイックPC」とはドン・キホーテのプライベートブランドと言うことです。
つまりは自社ブランドと言うわけですね。
このことからすべてを自社で制作することで費用を削減して商品価格に反映したと推測できます。
今回発売されるノートPCは以下の規格になります。
・フルHD(1920×1080ピクセル)の14.1インチIPS液晶ディスプレイ
・Windows 10 Home
・ATOM x5-z8350プロセッサ(1.44GHz)
・2Gバイトメモリ
・32Gバイトストレージ(eMMC)を搭載
・無線LANやBluetooth
・インカメラ
・内蔵スピーカー
・オフィスソフト「WPS Office」(キングソフト)
・内蔵バッテリーで約7時間の駆動
・サイズは329(幅)×219(奥行き)×20(高さ)ミリ
・重さ約1200グラム。
ドン・キホーテは2016年には格安windowsタブレットを発売しており、こちらはおよそ9000台を売り上げています。
格安テレビなどは発売から話題となり品切れ状態が続きました。
今回のノートPCも既に話題となっており注目されているため販売初日から売り切れ続出の可能性が高いかもしれませんね。
パソコンの規格を見てみても申し分ないスペックです。
このスペックで2万円程で購入できるノートPCと言うのはどこを探してもドン・キホーテだけかもしれませんね。
ドン・キホーテが格安でノートPCを発売!スペックは?中身は?内容は?
最安値と言うのは私たちにとってはとても嬉しいことですが、重要なのは中身です。
調べてみたところ、PC自体は中国製と言うことです。
限定5000台を販売する予定とのことですが、私の予想では一瞬にして完売して追加生産されると思っています。
しかし、気になるのはPCのスペックですね。
本体のメモリは2ギガバイトと言うことでややメモリ不足になる可能性はあります。
メモリを使う方は増設をお勧めします。
また、この価格で販売することを可能にしたのは搭載するソフトウエアを最低限にすることでコストを削減したそうです。
このノートPCを利用する方は主に動画を視聴するのに利用することを想定しているそうです。
しかし、動画を視聴するのであればメモリが2ギガしかないのは少し寂しいかもしれませんね。
メモリが少し少ないということ以外は申し分ないスペックではないでしょうか。
今はスマートフォンで何でもできる時代でPC離れが進んでいると言われています。
会社のプレゼン資料なども携帯で作れてしまうそうです。
しかし、これを気にPCの使いやすさなどを再確認してほしいと私はおもいます。
よく、スマートフォンで何でもできると言いますが、クオリティとしては断然PCで作業した方が良いと私はおもいます。
文章作成などもスマートフォンよりもPCで行った方が効率も良いと思います。
ドン・キホーテが格安でノートPCを発売!名称やスペック、詳細は?内容は?
ドン・キホーテが格安ノートPC発売へ。基本ソフトはウィンドウズ10を採用。5000台の限定販売です。 #ドンキhttps://t.co/BxK8EZTXzu
— 毎日新聞 (@mainichi) November 27, 2017
<詳細>
・名称:MUGA無我ストイックPC
・価格:1万9800円(税別)
・発売日:2017年12月1日(5000台限定)
・型番:KNW14FHD-SL
・プロセッサー:Intel ATOMx5-Z8350
・プロセッサー速度:1.44GHz/最大1.92GHz
・メモリ:2GB(増設変更不可)※注意!!
・インターフェース:USB3.0×1/USB2.0×1 MiniHDMI×1 MicroSDスロット×1 3.5mmイヤフォンジャック×1
・重量:1200g
・OS:Windows10HOME64bit
・無線LAN:IEEE802.11b/g/n
・通信:Bluetooth®4.0
・大きさ:幅329mm×奥行219mm×高さ20mm
・ストレージ:eMMC32GB
・ディスプレイ:14.1インチ
・内臓カメラ:30万画素
・スピーカー:1W×2
・バッテリー容量:10000mAh
・駆動時間:7時間
一つ注意しておかなければならないのがメモリ増量ができないという点ですね。
しかし、何度見ても1万9800円とは思えないスペックです。
ハイスペックなノートPCには劣りますが、一般の方が使う分には十分すぎるくらい充実していると思います。
パソコンをしている人などからすると物足りませんが、高画質なゲームや複雑な設計図、グラフィックデザインなど高度なパソコン技術が必要な仕事などで使わなければ普段通り使用できるのではないでしょうか。
まとめ
何といっても今回は価格が素晴らしいですね。
普通の電気屋さんなどでノートPCを買うとなれば、1万9800円では到底購入出来ませんね。
この数倍は価格が上乗せされているのではないでしょうか。
最近、若者の将来なりたい職業ランキング上位にはyoutuberがランクインされています。
そのため、今回のクリスマスプレゼントなどにはうってつけかもしれませんね。
動画を編集したり加工したりするのはPCが重くなり難しいかもしれませんが、動画鑑賞などはスムーズにできると思いますので、プレゼントにぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。