第48回衆議院選挙はある意味で歴史に刻まれた選挙と言ってよいのではないでしょうか。
選挙が終わってもなお、色々な余韻が残っています。
特に「希望の党」や「民進党」などは多くのバッシングを受けています。
特に、多いのは「希望の党」の小池東京都知事と民進党の前原誠司さんではないでしょうか。
他にも立憲民主党の青山議員はセクハラ疑惑により世間を騒がせた利、維新の会では橋本大阪市長の強い発言が目立ちます。
そんな中で今注目されているのが、衆議院選挙を混乱に落としいれた一人である「希望の党」の若狭勝さんです。

引用:http://static.blogos.com/media/img/6013/ref_l.jpg
彼は今回は小池さんの選挙区であった池袋10区から立候補しましたが、自民党の鈴木隼人(91146票)、立憲民主党の鈴木庸介(70168票)について3位と言う結果になりました。
ちなみに投票数は57901票でした。
そんなふがいない結果に終わった若狭さんはBSフジの番組で政界を引退することを表明しました。
「希望の党」発足の中心メンバーでしたが落選してしまったので当然と言ったら当然かもしれませんね。
そんな若狭さんですが、どういった人物なのか今回はみなさんと共有したいと思います。
若狭勝さんのプロフィールや経歴は?引退理由は年齢?過去の実績は?

引用:https://www.wakasamasaru.jp/wp-content/uploads/2017/06/wakasa_header2016.jpg
<プロフィール>
氏名:若狭勝(わかさまさる)
誕生日:1956年12月6日
年齢:59歳(2017年現在)
出身:東京都葛飾区
高校:東京都立江北高等学校
大学:中央大学法学部
<経歴>
1983年:東京地検検事
1993年:東京地検特捜部
2004年:東京地検特捜部副部長
2007年:東京地検公安部長
2009年:退官
2013年:参院選に自民比例で初出馬→落選
2014年:衆院選比例東京ブロックで出馬→初当選
2009年には弁護士登録もしているまさにエリート中のエリートと言った感じですね。
また、2011年~2013年には報道番組のコメンテーターとして「FNNスーパーニュース」の金曜日にも出演しており幅広く活躍していました。
政治家としては、2013年の第23回参議院議員選挙では惜しくも落選しましたが、2014年の第47回衆議院選挙では見事初当選を果たしました。
一番身近で注目されたのは、2016年の東京都知事選挙で自民党が推薦していた増田氏ではなくて自民党に報告もせずに勝手に出馬した小池百合子さんを応援したことは話題となりました。
この行動で若狭さんは自民党本部から厳重注意処分を受けていたのを覚えています。
2017年には自民党を離党して東京都議選で「都民ファーストの会」を支援しました。
そして、民進党の細野豪志さんらと「希望の党」を設立します。
しかし、「希望の党」の支持率の失速で若狭さんは落選します。
今回の政界からの引退の理由としては、自身の年齢を理由に挙げていますが、本当にそうなのでしょうか?
完全に「逃げ」ですよね。
若狭勝さんの政策のキャッチコピーや政策の内容は?思想は?検事で弁護士だった?

引用:http://cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2016/10/06123305/top_image_pc.png
ちなみに若狭さんが自身のホームページで政策のキャッチコピーを記載しています。
「豊島・練馬から東京を変える。東京を変えれば日本が変わる。」
また具体的な政策の内容としてはこのようなことを挙げていました。
・なにがなんでも日本国内でのテロを阻止!
・「法」と「市民感覚(価値観)」との関係
・法律の不合理・不条理を正す
・今後日本社会を支える4つの価値観を重視!
・愛人心(あいびとしん)で日本社会を取り戻す!引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00010001-senkyocom-pol
自身の年齢を理由にしていますが、今の国会議員や出馬した立候補者の年齢を見てみてください。
60歳や70歳の立候補者が山ほどいます。
完全にこじつけですね。
これまで支援してきてくれた有権者にどういった説明をするのでしょうか。
若狭勝さんは結婚をしている?妻や息子、子供は?再婚?

引用:https://i.ytimg.com/vi/I0GKvMAxc24/maxresdefault.jpg
政界から引退すると言っていますが、若狭さんはその後どうしていくのでしょうか?
また、調べてみたところ若狭さんは妻や子供について公表されていません。
しかし、わかっていることと言うと結婚の経験があることや病気で42歳の時に奥さんをなくしていること、ブログで「前妻」と語っていることから今は奥さんがいる可能性があることです。
そうなると、年齢的にも子供がいてもおかしくありません。
実際に、子供はいるそうですが1人と言う記事や2人と言う記事も見かけました。
また、驚くことにそのお子さんには子供がいるということで若狭さんはおじいちゃんと言うことになりますね。
若狭さんは落選したことで無職となっていますが、今後の生活は大丈夫なのでしょうか。
しかし、今思うと国会議員と言うのはとてもリスクがある職業ですよね。
衆議院議員だった場合は4年間務めることはできますが、実際は4年前に解散して衆議院選挙を行っているのがほとんどです。
その選挙で落選してしまったらたちまち職がなくなり無職となってしまいます。
それを考えると、良く国会議員になろうと思いますよね。
若狭勝さんの事務所は?場所は?住所は?家賃は?

引用:https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017102300002_2.jpg
政界を引退するということを発表したので事務所も閉めてしまうと思いますが、一応紹介しておきたいと思います。
弁護士資格も持っているので、将来的にはこの事務所が法律事務所に代わる可能性もありますからね。
若狭勝さんの事務所
・住所:東京都豊島区西池袋1-19-7 6F

引用:http://sebangou326.com/4891/
最高の立地と言いますか、池袋駅の真ん前です!
不動産会社などの物件で「駅徒歩○○分」なんて記載がありますが、この物件は「駅徒歩1分以内」です。
私も良く池袋に行き、このマクドナルドにも立ち寄ったことがありますが、何なら歩きません。
「駅を出て○○分」だというなら、マクドナルドの前に地下道がありますので、「3秒」ですね!(笑)
若狭勝さんのあだ名は「サル」?父親は?
調べている中で若狭さんは昔は「サル」と言うあだ名で呼ばれていたそうです。
若狭さんが子供のころは父親がタクシー運転手をしており、その後は足立区に引っ越して零細の町工場で働いていたそうです。
若狭さんは幼いこと良く父の仕事を手伝っていたそうです。
若狭さんは「まさる」と言う名前から「サル」と言うあだ名で当時は呼ばれていたそうです。
完全にいじめの標的ですよね。
また、足立区と言うと治安も悪いところでそういったいじめなどは頻繁に起こっていたのではないでしょうか。
若狭勝さんの新たなあだ名「ヤメ検」とは?
2009年まで若狭さんは検事として活躍していました。
しかし、2009年に弁護士となり第二東京弁護士会に所属しています。
検事と弁護士と言うのは、素人の私からすると敵対しているように思ったのですが、どうして若狭さんは弁護士になったのでしょうか。
「裁判員制度が始まり、冤罪を防ぐためには弁護士の役割がより大きくなるため、裁判員裁判の法廷に立ちたかったから」
とても正義感の強い方だとこの言葉からわかります。
検事時代に冤罪な事件があったのでしょうか。
ちなみに「ヤメ検」と言うのは、検事をやめたことを通称して「ヤメ検」と言うそうです。
若狭さんは「ヤメ検の弁護士」として度々テレビでも紹介されていたそうです。
しかし、検事から弁護士、そして国会議員と言うのは良い人生ですね。
私も一度はそのようなエリートレールに乗っかってみたいです。
若狭勝さんはなぜ小池百合子さんを応援した?なぜ?理由は?
若狭さんが一躍話題となったのは2016年の東京都知事選挙で自民党が公認としていた増田氏の応援ではなく、敵対していた小池百合子さんを応援していたことにあります。
その理由として若狭さんはこのようなコメントを発表しています。
昨年の都知事選において、私が自民党東京都連の指示に反し、小池さんを応援したのは、東京都政を含めた政治全般の今後のあり方を考察するに、小池都知事の誕生が極めて重要であると思ったからです。
しかし、これだけ政界で暴れた若狭さんをこのまま静かに引退させて良いのでしょうか。
もうひと波乱ありそうな気がしますね。
若狭勝さんが設立した政治塾「輝照塾」はどうなる?1度の開催で終了?存続?
政界を引退すると表明したことでもう一つ注目されるのが若狭さんが設立した政治塾です。
若狭さんは24日までにこの政治塾に関してこのようなコメントを発表しています。
「私が完敗し、状況が変わった。塾生がどういう思いか確認し、立ち止まるかも含め、今後の方向性を決める」
ごもっともではありますが、政界から引退すると26日に発表したことから政治塾も解散になるのではと私は思います。
若狭勝さんが立ち上げた「輝照塾」とは?
この政治塾は若狭さんが立ち上げた政治団体の「日本ファーストの会」が運営する政治塾であり9月16日に小池東京都知事が講師として第1回の講義が行われたことで話題となりました。
この講義には200人の参加者がいて、国政選挙の候補者育成などが目的だったそうです。
2017年9月から来年の2月までに毎月6回の講義が予定されていました。
塾生は入塾料として1万4000円、受講料として3万6000円(1回6000円)の5万円を先払いしているそうです。
規約では退塾の場合には入塾料は返還されませんが、次の講義の7日前までなら未受講の物に関しては返還されるそうです。
しかし、これだけ大敗した若狭さんの塾にとどまるという受講生はいないはずですし、「希望の党」の大敗から小池さんの講義を受けたことも失敗だったと思う人は多いかもしれませんね。
関連記事
都民ファーストの会とは?最新の支持率と公約、候補者や野田代表のスキャンダル、幹事長らの国政での政策意欲とは?
立憲民主党とは?日本の民進党から離党し、枝野氏率いるリベラル派の政党?何?意味は?理由は?世論調査では?社会革命党とは?天声人語とは?
「希望の党」で再出発!若狭・細野議員らついに新党の名前決定!党首候補の小池百合子氏との関係は?政策は?なぜ?理由?自民?民進?メリットデメリットは?ネットでの反応は?