神戸製鋼所と言えば日本最大手の鉄鋼メーカーです。
その業界では知らない人はいないメーカーですが、おの神戸製鋼がアルミや銅の製品の一部について強度などの検査データを改ざんして出荷していたことがわかりました。
この件について今回は皆さんと共有したいと思います。
神戸製鋼所のアルミ・銅製品データ改ざん判明!なぜ?どうして?発覚した?方法は?理由は?対象の期間は?

引用:http://www.hitachi-systems.com/case/manufacturing/1410/image/image_01.jpg
どうして、この事実が発覚したかと言うと、過去1年間に出荷した製品を対象にして実施した自主点検でデータ改ざんが発覚しました。
自社検査で発覚したのでまだ良かったですよね。
もし、他社で発見されていたら神戸製鋼所の存続にも影響していたかもしれません。
このことで、データ改ざんの問題も上がりましたが、しっかりと定期的に点検や検査を行っていることがわかったため逆に私は少し安心した部分もあります。
また、出荷した商品の対象期間は2016年9月1日~2017年8月31日までとなっています。
その間のおもな製品はアルミの板や押出品などおよそ1万9300トン、銅板条や銅菅がおよそ2200トン、アルミ鋳鍛造品がおよそ1万9400個とされています。
大手メーカーと言うこともあり、出荷量がけた違いであることがわかります。
現在までに出荷先の会社などは明らかにされていませんが、約200社ほどがこれら商品の対象だと言われています。
神戸製鋼所のべータ改ざん問題、商品や製品への影響は?大丈夫?
私たちはデータ改ざんよりもそれをもとに作られた製品や商品の品質や影響が大丈夫かと言う問題です。
その件に関しては、神戸製鋼所と出荷先の企業と共同で品質や影響について技術的に検証しており、これまでの商品や製品で安全性に疑いを生じさせる問題は確認されていないとのことです。
どれだけデータを改ざんしていたのかは、情報がありませんが、ほとんどの日本製品と言うのは、耐久性などは記載されている以上の耐久性を維持しているので多少の改ざんでは安全性には問題ないとは個人的に思います。
しかし、データを改ざんするというのは悪い事ですので、再発防止にはしっかりと務めてほしいです。
神戸製鋼所のデータ改ざん問題、過去にも同様の改ざんが?株価や年収、今後への影響は?
川崎博也会長兼社長が今回のデータ改ざん問題に対して品質問題調査委員会を設置して外部の法律事務所に対しても事実関係を調査してもらうことになっていると言います。
過去の2016年6月にも約3割を出資しているグループ会社の神鋼鋼線工業の子会社の製造するバネ用のステンレス鋼線でデータ改ざんが見つかっており、規格外品を出荷していたことが判明しています。
相次いでデータ改ざんが見つかっていることからも今後の業績などに与える影響は未知数だと思われます。
川崎会長は影響の程度が判明した時点で公表するとしていますが、影響は大きなものだと私は思います。
しかし、大きなシェアをもつ神戸製鋼所ですので、受注している企業などは今更他の同じような企業に発注するということはできないかもしれません。
そう考えると、一時は業績は落ち込むと思いますが、すぐに立ち直ると私は予想しています。
しかし、神戸製鋼所の信用の面に関しては著しく落ちたと思います。
過去の改ざん問題のときに、「新たな問題は確認できなかった」と発表しています。
そして、今回のデータ改ざんが浮上しましたので、企業の隠蔽が疑われるのではないでしょうか。
神戸製鋼所の公式サイトで発表?詳細は?
公式サイトに詳細の情報が記載されていましたので、皆さんと共有したいと思います。
このたび、当社のアルミ・銅事業部門(同部門傘下のグループ会社を含む。)において、お客様との間で取り交わした製品仕様に適合していない一部の製品につき、検査証明書のデータの書き換え等を行うことにより、当該仕様に適合するものとして、出荷していた事実(以下「本件不適切行為」といいます。)が判明しました。
本件不適切行為は、当社が過去1年間に出荷した製品を対象として実施した契約遵守状況の自主点検及び緊急品質監査を通じて判明したものです。本件不適切行為の対象として現時点で判明している製品(以下「本件不適合製品」といいます。)の概要は以下のとおりです。
- 主な製品:アルミ板、アルミ押出品、銅板条、銅管及びアルミ鋳鍛造品
- 出荷期間:2016年9月1日~2017年8月31日
- 数量等 :アルミ製品(板、押出品) 約19,300t
- :銅製品(板条、管)約 2,200t
- :アルミ鋳鍛造品 約19,400個
現在、当社は、本件不適合製品の出荷先のお客様に対し、逐次、ご連絡及びご説明を開始するとともに、本件不適合製品を使用したお客様の製品に対する品質影響(安全性含む)についての技術的検証をお客様とともに行っております。また、本件不適切行為に係る事実関係の調査及び他の事業部門における同種の不適切行為の有無に関する調査を行っております。これまでの検証・調査において、本件不適合製品の安全性に疑いを生じさせる具体的な問題は確認されておりませんが、万が一、本件不適合製品の安全性に疑いが生じた場合には、迅速かつ適切に対応する所存です。
また、当社は、事態の重大性に鑑み、当社会長兼社長である川崎博也を委員長とする品質問題調査委員会を設置するとともに、外部法律事務所に対し、本件不適切行為に係る事実関係の調査を依頼しており、現在、この調査が進められているところです。今後、この事実調査の結果等を踏まえ、適切な対応を迅速に進めてまいります。
なお、本件による業績への影響は現時点で不明です。今後、影響の程度が判明した時点で公表を行う予定です。
このような重大事案を生じさせたことは慙愧に堪えず、深く反省するとともに、お客様をはじめ、関係者の皆様に多大なご心配、ご迷惑をお掛けしますことを心よりお詫び申し上げます。今後調査が進展し次第、改めてご報告をさせていただきます。
プレスリリースの内容は発表時のものです。販売がすでに終了している商品や、組織の変更など、最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。
引用:http://www.kobelco.co.jp/releases/1197805_15541.html
外部の法律事務所に事実関係を調査する依頼をしたとしています。
簡単に言うと、第三者委員会というものですね。
もし、この法律事務所がしっかりとした調査を行う第三者委員会だとすれば、他にも不正問題が暴かれる可能性は低くないかもしれません。
過去のデータ改ざんをした企業と言うのは、それ以降にも不正を行った証拠が出てきているケースがあります。
それを考えると、神戸製鋼所ではほかにも不正が行われていた可能性は高いと思われます。
神戸製鋼所のデータ改ざんは、過去10年間続けられていた可能性が浮上?なぜ?どうして?理由は?
今回のデータ改ざんは1年間のアルミや銅製品などと神戸製鋼所は発表しています。
しかし、アルミや銅などの製品を取り扱っている事業所は神戸製鋼所では4か所あるそうです。
・神戸製鋼 栃木県真岡市 真岡製造所
・山口県 下関市 長府製造所
・三重県 いなべ市 大安工場
・子会社のコベルコマテリアル銅菅 神奈川県秦野工場
この4社でデータ改ざんが確認されているとのことです。
また、今回の該当期間は1年でしたが、それ以前の製品でもデータ改ざんが見つかっていることから10年以上前からデータを改ざんしていた可能性があるそうです。
電通でも過剰残業による自殺もそうですが、大手企業と言うのは多くの問題を抱えている可能性がありますね。
会社が大きくなりすぎて、全てを掌握できていない可能性もありますね。
大手企業などにはしっかりと管理体制を把握する機関が必要なのかもしれません。
神戸製鋼所のデータ改ざん問題、何が問題?具体的に!
具体的にどのような商品に使われているかと言うと、多くの製品としか言うことができません。
アルミや銅製品の一部と公表されていますが、アルミなどは自動車や航空機などにも使われていますし、銅製品も私たちの生活のそこらじゅうにあります。
取引先の数から考えても私たちの身近で使っていないところがないくらいかもしれませんね。
しかし、航空機や自動車などに使用されていたら怖いですね。
特に航空機などは出来るだけ機体を軽くするために、部品に穴を開けて強度が下がらない程度に重量を軽くしていることもあります。
そうなると、計算上は強度が保たれているようですが本当は強度の限界を超えている可能性があるということです。
今のところ、製品などへの影響は見られないと発表していますが、安全面や信用度にはかなりの影響があると考えられます。
神戸製鋼所の取引先や出荷先は?どこ?
今回のデータ改ざんで被害を受けた取引先と言うのは述べられていませんが、航空機や自動車メーカーと言われていることからもかなり大きな取引をしているところだと想像できます。
神戸製鋼所は取引先と共同で製品の安全性などを検証するとしています。
今のところは問題ないとの見解ですが、各社どのような対応をするのでしょうか。
愛知県の三菱航空機では、日本製の小型ジェット機MRJに今回の部品が使われているそうです。
今のところ安全性には問題ないとしています。
また、SUBARUは自動車や航空機に製品を使用しているということで現在は安全性を確認しているということです。
大手自動車メーカーのトヨタは使用されている車種を確認してその後対応を検討するとのことです。
どの取引先も現在のところは安全性に問題ないとしています。
神戸製鋼所の企業理念とは?3つの約束?
どのような会社でもその企業の理念やポリシーがあります。
神戸製鋼所にも3つの約束と言うものがありましたので、皆さんと共有したいと思います。
・信頼される技術、製品、サービスを提供します。
・社員一人ひとりを活かし、グループの和を尊びます。
・たゆまぬ変革により、新たな価値を創造します。
信頼は失墜して、ある意味で変革のときかもしれませんね。
新たな価値を創造するために、今後の安全面に対する点検などを行ったり公表したりする必要があるかもしれません。
社員の和がしっかりと共有されていなかったために今回の改ざん問題は起こっているはずです。
各支店には必ず社員がいたはずですので、把握しているはずです。
それを報告していたのか報告した先でも隠蔽していたのかわかりませんが、グループの和がなかった証拠ですね。
今後は、しっかりと神戸製鋼所の3つの約束をしっかりと守ってほしいですね。
神戸製鋼所の事業所を案内!国内だけでなく海外にも進出?
神戸製鋼所は国内だけでなく、海外にも展開しているグローバル企業です。
そのため、今回のような改ざん問題は私も非常に残念に思っています。
<国内事業所一覧>
・神戸本社
〒651-8585
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
Tel:078-261-5111
・東京本社
〒141-8688
東京都品川区北品川5-9-12 ONビル
Tel:03-5739-6000
・大阪支社
〒541-8536
大阪府大阪市中央区備後町4-1-3 御堂筋三井ビル2階
Tel:06-6206-6111
・名古屋支社
〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー15階
Tel:052-584-6111
・北海道支店
〒060-0004
北海道札幌市中央区北四条西5-1-3 日本生命北門館ビル4階
Tel:011-261-9331
・東北支店
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1-2-25 仙台NSビル5階
Tel:022-261-8811
・新潟支店
〒950-0087
新潟県新潟市中央区東大通2-4-10 日本生命新潟ビル4階
Tel:025-245-8681
・北陸支店
〒930-0858
富山県富山市牛島町18-7 アーバンプレイス8階
Tel:076-441-4226
・四国支店
〒760-0017
香川県高松市番町1-6-8 高松興銀ビル5階
Tel:087-823-7222
・中国支店
〒730-0036
広島県広島市中区袋町4-25 明治安田生命広島ビル11階
Tel:082-258-5301
・九州支店
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル6階
Tel:092-431-2211
・沖縄支店
〒900-0006
沖縄県那覇市おもろまち1-3-31 那覇新都心メディアビル西棟9階
Tel:098-866-4923
・高砂製作所
〒676-8670
兵庫県高砂市荒井町新浜2-3-1
Tel:079-445-7111
・神戸総合技術研究所
〒651-2271
兵庫県神戸市西区高塚台1-5-5
Tel:078-992-5600
・加古川製鉄所
〒675-0137
兵庫県加古川市金沢町1
Tel:079-436-1111
・技術開発センター
〒675-0023
兵庫県加古川市尾上町池田2222-1
Tel:079-427-5000
・神戸製鉄所
〒657-0863
兵庫県神戸市灘区灘浜東町2
Tel:078-882-8030
・藤沢工場
〒251-8551
神奈川県藤沢市宮前100-1
Tel:0466-20-3111
・茨木工場
〒567-0879
大阪府茨木市東宇野辺町2-19
Tel:072-621-2111
・西条工場
〒739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6400-1
Tel:082-423-3311
・福知山工場
〒620-0853
京都府福知山市長田野町3-36
Tel:0773-27-2131
・真岡製造所
〒321-4367
栃木県真岡市鬼怒ヶ丘15 第2工業団地
Tel:0285-82-4111
・長府製造所
〒752-0953
山口県下関市長府港町14-1
Tel:083-246-1211
・大安工場
〒511-0284
三重県いなべ市大安町梅戸1100
Tel:0594-77-0330
・播磨工場
〒675-0155
兵庫県加古郡播磨町新島41
Tel:079-436-2101
<海外事業所一覧>
・Kobe Steel USA Inc. (米国統括会社デトロイト本社)
19575 Victor Parkway, Suite 200 Livonia, MI, 48152
Tel:+1-734-462-7757
・Kobe Steel Asia Pte. Ltd. (シンガポール本社)
72 Anson Road, #11-01A, Anson House, Singapore,Singapore, 079911
Tel:+65-6221-6177
・Kobe Steel Asia Pte. Ltd. (香港事務所)
Room 1604, MassMutual Tower, 38 Gloucester Road, Wanchai, Hong Kong
Tel:+852-2865-0040
・バンコク事務所
10th Floor, Sathorn Thani Tower ll, 92/23 North Sathorn Road., Khwaeng Silom, Khet Bangrak, Bangkok, 10500
Tel:+66-2636-8971 to 8974
・神鋼投資有限公司
上海市淮海中路300号 香港新世界大厦3701室, 200021
Tel:+86-21-6415-4977
大手と言ってもそんなに会社はないかとタカをくくっていました。
神戸製鋼所は国内海外合わせて30もの本社支社がある日本を代表する企業だったんですね。
全国に支社や支店があり、正真正銘の全国展開している会社でした。
これだけの支店や支社があると、本社としては全てを把握することは難しいかもしれませんね。
海外でこのようなデータ改ざんが行われていないことを祈りたいです。
日本製品の品質はトップクラスと言われていますが、この問題で日本製品の品質を問われてしまうのは残念ですからね。
神戸製鋼所の気になる年収は?低い?高卒と院卒の違いは?年齢で違う?総合職は?新卒では?
大手企業と言うこともあり、人気のある会社だと思いますが、気になる年収はどれくらいなのでしょうか。
噂によると低いと言われていますが、大企業なので給料もピンキリだと思います。
20歳半ばの営業職の方は年収500万弱と言うことです。
また、大企業によくある年功序列社会であり勤続年数に従って給料が上がっていくそうです。
ボーナスは業績にかなり左右され、業績が悪くなると年収もかなり下がるそうです。
新卒だと月給で20万程のようです。
管理職になると年収で1千万円を超える人もいるそうです。
大手企業はほとんどがこのようなシステムですよね。
仕事ができない人でも会社に在籍している年数が高いだけで仕事ができる人よりも給料をもらっている。
完全な給料泥棒ですよね。
私の友人たちも会社に一人は仕事ができない管理職がいると口々に話しています。
なぜ、会社はそういった人材を放っておくのでしょうか?
私の予想では、部下の手柄を自分のものにして上司にペコペコしているのが想像できます。
このような日本の会社の仕組みを多くグローバル化に変化させていかなければ、どんどん世界の企業に抜かされて見放されていくかもしれません。
年功序列社会もすでに古い社会システムです。
勝ち残っていくには実力主義社会にしなくてはなりません。
そのため、アメリカなどでは良く報道されていますが、飛び級制度は導入するべきだと思います。
才能を持っている人材は、小学校低学年であったとしても大学レベルの頭を持っていれば大学に通わせるべきではないでしょうか。
日本の会社や社会システムを根本的に改革しなければ日本企業は海外企業との競争に負けて全て中国企業に買収されてしまうかもしれません。
神戸製鋼所の平均年収と平均勤続年数、業績推移を比較!有価証券報告書から
<2014年調査結果>
調査時期:2014年3月
平均年収:505万円
平均勤続年数:18.1年
従業員数:10586人
平均年齢:40.7歳
売上高:1824698
経常利益または経常損失:85044
当期純利益または当期純損失:70191
<2015年調査結果>
調査時期:2015年3月
平均年収:554万円
平均勤続年数:17.8年
従業員数:10609人
平均年齢:40.4歳
売上高:1886894
経常利益または経常損失:101688
当期純利益または当期純損失:86549
<2016年調査結果>
調査時期:2016年3月
平均年収:565万円
平均勤続年数:17.3年
従業員数:10833人
平均年齢:40.0歳
売上高:1822805
経常利益または経常損失:28927
当期純利益または当期純損失:△21556
これを見ると、年収としては他の企業に比べて少し低く感じました。
ここは純粋な給料になるので、その他の賞与や時間外労働などの賃金は含まれていないため、もう少し金額は上がると思います。
年収が少し低いということですが、1万人以上を雇用している大企業ですので、潰れることはまずないとすると安定性は抜群かもしれませんね。
神戸製鋼所は過去にも深刻な不正?不祥事続く!ばい煙値の改ざんや違法献金疑惑?
調べていると神戸製鋼の不祥事がたくさん出てきます。
過去には法令違反や不正でトップの辞任にまで発展していたことがわかりました。
1999年には総会屋と言うところへの利益供与で金銭提供などの商法違反で役員などが有罪判決を受けています。
2006年には神戸や加古川製鉄所などで環境基準を超える窒素酸化物などのばい煙を排出していたにも関わらず、データを改ざんしていたことが発覚しています。
2009年には加古川製鉄所や高砂製作所、長府製造所などで地方議員の後援会の政治資金規正法で禁止されている寄付を行っていたことが発覚しています。
2013には日本工業規格(JIS)を満たしているように試験の値を改ざんしていたことが発覚して川崎社長は法令順守のために行動規範「KOBELCおの6つの近い」を公表しました。
・法令
・社内ルール
・社会規範を遵守
・高い倫理観
・プロとしての誇り
・公正で健全な活動
このように企業改革を行っていた矢先の改ざん問題だったので、経営陣の責任が問われるかもしれませんね。
しかし、過去にこれだけの不祥事があることから原因は根深いところにあるかもしれません。
神戸製鋼所の株価の今後の推移予想は?配当は?掲示板では?
投資家や神戸製鋼の株を所有している人たちはデータ改ざん問題などで神戸製鋼の信用が落ち株価に影響が出ることを心配していると思います。
勿論、会社は信用で成り立っているので神戸製鋼の株価は暴落すると予想されます。
しかし、大手企業と言うこともあり、底値は確定していると私は思います。
しかし、社長など役員の説明責任や辞任などは株式総会で追及されるのではないでしょうか。
これだけ根深い問題を改善して信用を取り戻すには相当の歳月がかかると思います。
まず、企業の年功序列社会が問題となっているのではないでしょうか。
社内システムを改善しない限りは今後も不祥事は続いていくのではないでしょうか。
神戸製鋼所の栃木真岡製造所で不祥事だけでなく死亡事故も?
神戸製鋼は今回のような改ざん問題などの不祥事だけでなく、死亡事故も起こっており、管理体制にも問題があるのではないでしょうか。
死亡事故が起こった工場は栃木県の真岡市の真岡製造所です。
2017年4月7日と最近の事故です。
ここでアルミを伸ばす機会の整備作業中だった会社員の鈴木康修さん(50)が落下した金属製のローラーに挟まれ死亡しているのが確認されました。
重さ3トンのローラーが突然外れて落下して首を挟まれたということです。
神戸製鋼は製品の改ざんだけでなく、安全面さらに会社の年功序列と言うシステムなど様々な問題を抱えています。
これらをどう改善していくのか今後注目していきたいと思います。